2010年4月18日日曜日

日曜日るんるん

2回目の日曜日。
気持ちはかるくとっても嬉しい。

授業や講義があるふだんの生活もおもしろいんやけど、
じゆうにしていい時間があるって、心持ちがらくちんであり、新鮮。

ふだんの生活は

6時くらいにおきて


7時から朝のつどい。
協力隊みんながあつまり、各派遣国と日本の国旗掲揚。
この国旗は毎日日替わりでもうすぐモンゴルであるのです。
そしてラジオ体操。




朝食。洋食か和食のバイキング。
時間内に、自由に食堂で朝食をとります。
おいしい。

あさは8時45分~50分授業が3コマ。
長いようで、いつもあっという間。

うちは、モンゴル語を勉強しております。
先生はえくぼが似合う、とっても魅力あふれるかわいらしいベテラン先生。
単語テストが2・3日に1回あるけど、
授業の中で繰り返して文法を定着させていくようなスタンスで
新しい文法と、すでに習った単語や文法を組み合わせて広げていく感じ。
いまは、希望(~~したい!)と許可(してもかまへんかな?)をしてます。

昼食も時間内で各自とります。
教室からそのまま出て、語学クラスメンバーでとるのが多いかな。
ボリュームたっぷりのエネルギーあふれたごはん。

教室にはってあるごはん写真

お昼からは 50分授業が2コマ。
3時前に語学のクラスはいったん終了。

そのあとは、国際協力についてとか、救急法や体力維持についての講座
5時くらいまであるか、ない日は語学自習。

夕食を各自とり
お風呂に入る人、勉強する人、体動かす人、気分転換する人、我慢しきれずなんか食べちゃう人
自由時間に突入。

たいがい、ちょこっと運動して、
語学クラスや図書館で宿題や復習、単語テストに備えてます。
図書館もいい。
もともと図書館すきやけど、
静かな感じと、おいてる本が任国へピンポイントなのです。


22時40分に班長さんが点呼みたいな人員確認、報告してくれて23時消灯。
「おやすみなさい」と放送が入ります。

そんな感じの日々です。
けっこう詰まってて忙しいけど、勉強するにとっても適した環境。
しかも、ほかの方々もモチベーションも高くて、ここちよい。
きっと過ぎたらあっという間なんやろうな。ここでも充電しないとな。



日曜日はご飯の時間以外はだいたい自由で、今日はのんびり過ごしたのです。
朝ごはんのあと、散策して、ゆっくり新聞読んで、至福の昼寝をして。
40年ぶりの大雪。







テンションあがりますー。

明日から、ぼちぼちがんばりますー。

2010年4月13日火曜日

福島ライン突入

4月7日から福島の二本松訓練所で訓練にはいりました。
感想としては
勉強するのに、
モチベーションをあげるのに
適した場所。

メンバーみんなすごいおもろくて、やさしい。
ありがたやーありがたやー
















丁寧に教えていただいてます。
覚えないといけないことがもれ落ちていきそうやけど
繰り返して繰り返して、ぼちぼちがんばります。






































モンゴル語勉強しますー。
サエハン アマルラーラァ(おやすみなさい)

また訓練所について、かきます。
とりあえず、元気にしています。

2010年4月6日火曜日

春もうららな

4月に突入しました。
3月31日でしごともいったんおさめてきました。
怒涛のように過ぎる日の中で、仕事はたくさんぼろがあることでしょう。
ほんとにすみません。

3月は仕事おさめ・引っ越し・ともだちと会ったりと
充実しており、常に放電・充電しておりました。

気づけば、四月桜も満開であります。



































髪も切り、少年のようになり、福島での派遣前訓練まであと2日、日付変わってあと1日。
家の中がものであふれていますが、
整理をして、望みたいと思います。

4月7日の朝に、関西を出発し福島県入りします。
桜の時期がもう1回あるなんて、すごく贅沢な気がする。